totoを当てる日

サッカーくじtotoを当てて人生を変える話

お名前伺ってもよろしいでしょうか?

角田光代の小説「タラント」を読んでいる。

 

今回も特に本のあらすじや感想を書くわけではない。

 

角田光代さん。

書店でも図書館でも、よくお名前は拝見する。

ドラマや映画の原作になっている作品もあるし、著作も多い。

 

ただ、名前を文字で見ることは多いが、音で聞いたことがなかった。

 

僕はこの「角田」さんの読みにいつも迷う。

カクタ、カドタ、ツノダ、スミダ。

さらにその「タ」と「ダ」の8パターン。

まあ「カドダ」とか「ツノタ」は言いにくそうだけど。

僕が最も読み方に迷う名字と言ってもいい。

 

角田光代さんの場合、

本気でその名前を口にしようと思えば、図書館ではカ行のコーナーに置いてあるのだから、カクタさんかカドタさんということになるのだろうけど、

僕の脳内では何故か、なんとなく「スミダミツヨさん」と呼んでいた気がする。

なんとなく、だ。

 

「カクタ」は何だか いかつい。

僕の中で「カクタ」と言えば、正道会館最高師範、格闘家の角田信朗だ。

 

角田光代さんの名前を最初に認識したときの作品のイメージが、僕の脳の中で「カクタ」に行かせず「スミダ」に行かせてしまうのだと思う。

 

 

実生活でも「角田さん」に出会うことがあり、やはり読み方に悩むのだが、結局のところ「カクタさん」以外には会ったことがない。

そしてだいたいニックネームは「カクちゃん」だ。

 

 

 

名前を、字面の印象で捉えて迷うのが「萩」と「荻」だ。

最初に名前を音で聞いて覚えていればいいのだが、書類に書いてある文字だけで覚えた場合、目の前のこの人が「ハギワラさん」だったか「オギワラさん」だったか瞬間迷うことがある。

その結果、「ホギワラさん・・・」などと誤魔化してゴニョゴニョと呼びかけてみたりする。

多分バレてる。

 

 

 

以前、仕事のお客さんからの電話で、初めて来られる方からの連絡を受けた。

年配の男性の方だった。

来られる時間を決めて、お名前を伺ったのだが、ちょっと聞き取りづらかった。

「ハニタです。」と言ったようには聞こえた。

頭の中では「埴輪の埴に、田んぼの田かな?」など思い浮かべていた。

 

正確な名前は実際来られたときに伺えばいい。「あの電話の方だな。」というのが僕に分かりさえすればいいので、特に聞き返すことはしなかった。

何回か聞き返しても、結局は解らないんじゃないか?という予感もあった。

 

名前の復唱はせず「あぁ、はい。わかりました。」とだけ言うと、

 

おそらくこの方は、電話でよく名前を聞き間違えられることが多いのであろう。

僕の返事の仕方に、「ちゃんと伝わっていない感」を感じられたようで、

「ハ、 ニ〜、 タ、 で〜 す~。」ともう一度繰り返し名乗ってくれた。

 

僕は「はい。わかりましたー。」と言って、メモ用紙に

「14:00  ハニータ」と書いた。

 

 

午後2時に来られたのは「萩田さん」というおじいちゃんだった。

僕は、なるほどな、と思った。

 

僕は、萩田さんのことを心のなかではずっと「ハニータ♡」と呼んでいる。