totoを当てる日

サッカーくじtotoを当てて人生を変える話

定点観測

仕事場の大きな窓から目の前の通りがよく見える。

 

変わらない毎日の景色だが、多少の変化はある。

 

今週でいえば、もう春休み終わったんだなーとか、今日は小学校の入学式かーとか。

 

もう少ししたら黄色いランドセルカバーの一年生たちが下校する姿を見るようになるんだろう。

毎年四月あたりはその姿の小ささに微かな感動を覚える。

普段見かける「小学生」と認識する人たちよりもめちゃ小さい。

「お〜い、しっかり歩けよ〜。」思わず声をかけたくなる。

 

 

窓から見える景色として、「オレンジ色のポール」がある。

 

歩道と個人の敷地の境目に等間隔に立てているもので、地面から60〜70センチくらい。

軟らかい樹脂製で、オレンジにシルバーの夜光反射の帯が2本ついている。

 

下校する半ズボンの制服姿の小学生たちは何故かそのポールを跨いで歩きたがる。

 

小学生だとちょうどポールの先に股間が当たるくらいの高さなので、恥骨のあたりでポールをぐいっと押していく。

軟らかい素材のポールはぎゅうぅっとしなる。

そして子どもが通り過ぎるとばいぃ〜んと戻る。

 

彼らはその感触が楽しいらしく、等間隔に並ぶポールを次々に股間で押しながら歩いていく。

 

ぎゅうぅっ、ばいぃ~ん。ぎゅうぅっ、ばいぃ~ん。ぎゅうぅっ、ばいぃ~ん。

 

その後ろの子も同じようにする。

 

ぎゅうぅっ、ばいぃ~ん。ぎゅうぅっ、ばいぃ~ん。ぎゅうぅっ、ばいぃ~ん。

 

小学生たちが列をなして股間をポールに押しつけながら歩いていく。

毎日毎日。

 

時々、スカートの女子たちも同じようにやっていることもある。

 

五月くらいになると、授業の「学区内探検」みたいな感じで、クラス揃って前の通りをぞろぞろ歩いていくことがある。

 

いつものクセで「ぎゅう、ばい~ん」をやる子がいると、クラスのみんなが続々とぎゅうぅっ、ばいぃ~んをすることになる。

まるで学習指導要領で決められた課題のように。

 

どうやら僕の仕事場の前は、ポールの数と歩きやすさによって「ぎゅう、ばい〜ん」のメッカらしい。

みんな楽しそうだ。

 

 

しかし、どうしても「やり過ぎちゃう人たち」というのはいるもので、股間で押すだけでは飽き足らず、足で踏んづけてでもとことんポールを折り曲げたい派が出てくる。

 

ぎゅうううううぅっ、、ばいいいぃ~~ん!

 

地面まで無理矢理にしならせられたポールは勢いよく戻る。

 

彼らは強い快感を得られたようだ。

何度も何度も強めの「ぎゅう、ばい〜ん」を楽しんでいる。

 

そして数日後には根元からぽっきり折れたオレンジ色のポールが地面に転がっていることになる。

 

初めのうちは折れたポールは新しいものに取り替えられていたが、最近は折れたポールはそのままとなり、地面にその名残りのボルトで取り付ける部分だけが残っている。

 

窓から見えるポールは、今はもう、一本を残すのみである。