今日は朝からシーツやタオルケットなどを洗濯し、布団を干し、カーペットや布団に念入りに掃除機をかけた。 夏に増えたダニの死骸や糞が秋に大量に発生し、咳ぜんそくの原因になると聞いた。 部屋も布団も綺麗になった気がして、かなり気分がいい。 そういえ…
暑(あっつ)い。 というか、熱い? そう言った方がよさそうな、灼けつくような暑さが連日続く。 今日の仕事終わりのことだ。 最後のお客さん(親子連れ)が出て行く時に、高校生の娘さんの方が声を上げた。 「わっ、虫っ!」 そして二人と入れ替わりに、一…
四月から学校の寮で暮らしている娘は週末には自宅に帰って来る。金曜の夜、仕事終わりで僕が片道30kmくらいの距離を迎えに行き、日曜の夜にまた送って行く。 可能ならば、購入したリトルカブでこの行ったり来たりを自分でできるようにしたいと考えている。ま…
契約から一週間。 リトルカブを取りに行く日になった。
実は最近バイクを買った。 と言っても50cc、原付なんだけど。
書きかけでしばらく放っていた文章を何とかせねばなるまい。 もう四月も終わりだ。 少し前の週末、妻の故郷の町へ行って来た。 妻が、子どもの頃から所属している楽団の年に一度の定期演奏会に出演するためだ。演奏会はコロナ禍での数年の中断を経て去年から…
先週、高三の娘(卒業式は終えました)は無事に教習所を終了し、県の免許センターでの試験にも受かり、晴れて自動車運転免許を取得した。 その翌日の土曜日、早速家の車に乗ってみる。 仕事の帰りに、百均で初心者マーク二枚を購入した。 家の車の任意保険は…
僕は今、自動車教習所の自習室にいる。 三方を衝立に囲まれた静かなスペースで、絲山秋子の「小松とうさちゃん」という本の中の「ネクトンについて考えても意味がない」というお話を読み終わったところだ。 こういう仕切られた空間というものは、最近よくあ…
猫の目には世界はどう映っているのだろう。 仕事場の前の駐車場を横切っていく黒猫は、駐められている自動車を「自動車、ヒトが乗る物」と認識しているのか。それとも何やら暖かい、「身を隠す隙間」と見ているのか。 窓から猫を目で追いながらそんなことを…
先週は、「靴を盗られて帰れなくなる夢」を見ながら早朝に目が覚めた日があった。 いつもよりもやけにはっきりした夢だったので、気になって枕元のスマホで調べてみたら、靴を失くす夢は「社会的地位や財産を失う警告夢」と書いてあった。また、「靴を盗られ…
何だろう。 気分に纏まりがない。 なので書きたいことも纏まらない。ブログの更新も少し間が空いた。
元旦の朝に、〝「明けましておめでとう」は、一年間を無事に生き延びてまた新年を迎えられたことを、互いに称え合う挨拶なのではないか?〟というようなことをブログに書いた。 そのあと、年明け早々立て続けに事故や災害のニュースを聞くにつけ、僕はまたそ…
初夢は、見た気はするが断片すらも憶えてはいない。 時間は少し早かったがしっかりと目が覚めてしまった。布団の中で初夢を思い出そうと努めてみたが無理そうだった。 そして何故か、唐突に「明けましておめでとう」について思い始めた。まあ、元旦だから、…
今日で今年の仕事納めとした。 ちょっと疲れた。というか、ここのところ疲労が蓄積してきている感じがある。 まあ暇よりはマシであると思おう。 一昨日から大学生の娘が帰省して来ており、家の中が一人分にぎやかだ。 その娘自体がにぎやかなわけではないが…
いつもと違う特別感、そういうものが結構大事だったりする。 クリスマスもお正月も好きだ。 子どもの頃にはあまりいい思い出もなかったのだけれど、いつしか好きになれた。 豪華、なわけではないけれど、それっぽい料理やケーキを作ったり、プレゼントを用意…
急に寒さが増してきた今週。 朝の風が冷たい。 「北風小僧の寒太郎」を口ずさみながら仕事場に着くと、壁掛けの時計が遅れていた。 電波時計なのでいつも時刻は正確なのだが、電池がなくなってきているようだ。 新しい電池に入れ替えてみたが、時刻は合うよ…
マンションの階段をのぼっている。運動の一環として。 僕の毎日の生活の中で「上る」という動作があまりに皆無だったもので、とりあえず始めたことだ。十階分以上は上るので、毎日続けていたら自然と「上る」力がつくのではないかと思っているが、一日にせい…
高3の娘は、先週月〜金で二学期末テスト、土日は模試、とテスト漬けの一週間だった。 昨夜はやっとそこから解放されてご機嫌だった。一緒に録画の「シン・ゴジラ」を観た。
いやぁ昨日の東京ヴェルディ・清水エスパルス戦、泣いちゃったなあ。
この週末で今年のJリーグはついに終了となる。 J1からJ3の各リーグとも優勝チームはもう決まっている。あとはJ3からJ2に昇格する残り一枠と、J2からJ1に昇格する一枠を巡るプレーオフ決勝の戦いが気になるところだ。 今週のtotoの対象は以下の1…
今日で十一月も終わる。 仕事場にクリスマスツリーを出した。
我が家のストーブたちを紹介しよう。
昨夜の仕事帰り。自転車で走る僕は、同じく仕事帰りっぽい二人組のおじさんたちとすれ違った。 静かな夜道ですれ違う一瞬、二人の会話の一端が耳に飛び込んできた。
今日から季節は冬だ。そう感じた。 家の中でも北側にある、僕の部屋は寒い。
仕事場の電話ではなく、僕個人の携帯電話が鳴る。 接客中はスマホに触ることはないのだが、なんとなく胸がざわつく感じがして、珍しく断りを入れてスマホを見てみる。 画面に、大阪にあると思われる病院の名前と電話番号が表示されていた。病院名はローマ字…
妻は早朝からバレーボールの試合に出かけて行った。
サッカーJ1リーグは今週末を含めてあと3試合。J2リーグは今週末がいよいよ最終試合である。早いものだ。
この前の土曜日、仕事が終わってから再び山の上の神社へお参りに行ってきた。お礼参りである。 子どもたちの受験の度に毎回参拝してきたありがたい神社なのだが、たどり着くまでの山登りがそれなりにハードな神社だ。それが一層のありがたみと参拝後の清々し…
実家から遠く離れた某国立大後期の二次試験、僕は受験の費用をなるべく安くあげるために、大学近くの旅館がやっている「受験生相部屋(15〜20人)」という格安プランを選んだ。
子どもの頃から時々僕を囚えた「虚無」は、中学、高校になってもやはり時々やって来た。むしろ、より頻繁にやって来た。