totoを当てる日

サッカーくじtotoを当てて人生を変える話

東を向いて泣く

いやぁ昨日の東京ヴェルディ清水エスパルス戦、泣いちゃったなあ。

 

 

リーグ最終戦までJ1自動昇格圏の2位を争っていた二チームだったが、清水は2位から4位に下がり、ヴェルディジュビロ磐田と勝ち点では並びながらも得失点差で3位となった。昨日は3〜6位のチームで行うプレーオフの決勝戦である。

 

僕にとっては他所のチームの事。特にどちらに肩入れしていたわけでもない。

戦力的には清水が上回っていると思う。しかし3位のヴェルディはホームゲーム(自分のところのサポーターを数多く入れられる)で、勝つか引き分けで昇格できるという優位性を持つ。4位の清水は勝たなければ昇格はない。

シーズン総得点数では清水がリーグ1位、失点の少なさではヴェルディがリーグ1位、という対戦でもある。

 

両チームの選手たちはパッと見の体格差も結構ある。

全体的に清水のほうが背も高くてゴツい。体の大きさは、ある程度アスリート能力に比例すると思う。

ヴェルディというチームは伝統的に小さくてテクニカルな選手が多い印象がある。そして今年のヴェルディはまだ若い選手が多い。

強さと速さと経験値を持つ清水が優位に試合を進めていた。しかし清水の決定機はいくつもあったが、決めきれないまま前半を0−0で折り返す。

そして後半、不運な形で試合は動く。

 

東京ヴェルディの若きキャプテン、森田晃樹選手がペナルティエリア内でハンドの反則を取られてしまったのだ。

地面だか自分の足だかに跳ね返ったボールが、相手選手を制するために広げていた腕に当たってしまったようだった。腕には当たっていたし、VARチェックも入ったので間違いはない判定だが、なんてことのない場面でのハンドの判定は厳しくて可哀想だった。

ここまで攻守に渡って好プレーでチームを引っ張ってきた森田選手。対戦相手のときには嫌な選手だったが、この場面でのPKで、試合に負けてしまったら可哀想過ぎる。

俄然ヴェルディを応援する気持ちが湧いてきた。

 

PKは清水のチアゴサンタナ選手によって見事に決められた。

1点リードになった清水は勢いも増す。ベンチの交代選手も明らかに清水のほうがいい選手が揃っていて層が厚いようだった。5バックに変えてガッチリ守り、ボールを引っ掛けたらカウンター攻撃に出る。

一方のヴェルディは、交代選手にあまり攻撃的な選手がいないのだった。得点をしなければならないのに。

 

 

時間は無情に過ぎていく。

90分を経過してあとはアディショナルタイムを残すのみだ。

結局、今年降格してきた磐田と清水がまた上がって行くだけなのか。有力なIT企業に買われた今年の町田みたいなチームが金でいい選手を集めないと、これまで上がったことのないチームはJ1には昇格できないものなのか。Football is a Money gameなのか。

ヴェルディでも昇格できないんなら、僕の推しチームが昇格する未来なんて一生無いんじゃないか?

そんな気持ちになっていた時、裏へのパスにヴェルディの染野選手が抜け出した。

 

「行けぇーーっ!」

染野がボールを運ぶ。ペナルティエリアの角に入ったところで、相手DFのスライディングによって倒される。

ピーーッ、笛が鳴る。  PK? PKか?

リプレイが映し出される。スライディングの足は染野選手の脚に触れている。ペナルティエリアの中だ。

 

VARチェックを経てのPKを染野選手がゴールに突き刺した瞬間、スタジアムが歓声で爆発した。ゴール裏にいたボールボーイ役の、ヴェルディユースの子が飛び上がって喜んでいる姿が印象に残っている。普段の試合ではあまり見ない光景だ。

 

1−1で試合は終了し、東京ヴェルディが16年ぶりにJ1の舞台に上がることになった。

おめでとう。羨ましい。

 

 

試合後、キャプテンの森田選手がめちゃくちゃに泣いて笑っている姿に、僕ももらい泣きした。

選手たちがサポーターの前に並んだ時に、一緒にジュニアユースっぽい子たちも並んでいた。キラキラする目で森田選手を見上げ、森田選手もまた、兄貴みたいに親しげに彼らに話しかけている様子に、何故だかまた泣いてしまった。

森田選手もヴェルディユース出身だし、東京ヴェルディにはユース出身のいい選手が多い。代表クラスの選手や、各チームの主力にもヴェルディユース出身の選手はたくさんいる。

自前でいい選手を育てては、金のある他のチームに引き抜かれていく。

 

 

今年はJリーグ誕生から三十周年。10チームで始まったJリーグの中に、東京ヴェルディ(当時ヴェルディ川崎)も清水エスパルスも在籍していた。

開幕当初こそ、三浦カズやラモスなどのスター選手を揃え、優勝もしていたヴェルディだったが、その頃は僕はサッカーにはまったく興味がなく、あまりよく知らない。

チーム名もヴェルディ川崎東京ヴェルディ1969東京ヴェルディと変わり、ホームタウンも川崎市→東京都?(稲城市、あるいは日野市、多摩市、立川市、八王子市も含む?西の人間なのでよく分からない)に変わり、チームの筆頭株主も最初の読売新聞や日テレから、その後様々に変わっていったようだ。

企業や人口の多い首都圏のクラブなのに(それ故に、なのだろうか?)、なかなかに苦労しているチームのようだ。

 

 

スポーツもさまざまな文化活動も、経済状況と関連する部分は大きい。

日本の行く末を想うとき、経済の衰退とともに、僕の好きなスポーツも文学も音楽も少しずつ少しずつ失われていっているように感じることがある。

 

(昨日の試合に感動したことを書こうとしていたのに、こんな終わり方になってしまったのは何故なんだろう。)